11月08日の【昭和の出来事】
1987年(昭和62年)●岡本綾子が全米女子プロゴルフで初めて外国人賞金女王となる。この年の賞金総額は46万6034ドル。また、年間最優秀選手にも輝いた。
1965年(昭和40年)●日本テレビがナイトショーの先駆け「11PM」の放送を開始。司会 に大橋巨泉、小島正雄、藤本義一ら。アシスタントに朝丘雪路、梓みちよ、秋川リサ、かたせ梨乃らが出演。
1956年(昭和31年)●南極予備観測隊を乗せた南極観測船「宗谷」が東京港を出航。翌年南極接岸に成功し上陸後、昭和基地を設営。
1947年(昭和22年)●「道路交通取締法」公布。
1935年(昭和10年)●大日本映画協会設立。
1933年(昭和08年)●東京・府中の東京競馬場が開場。
| 固定リンク
「昭和のできごと」カテゴリの記事
- 01月24日の【昭和の出来事】(2021.01.24)
- 01月23日の【昭和の出来事】(2021.01.23)
- 01月22日の【昭和の出来事】(2021.01.22)
- 01月21日の【昭和の出来事】(2021.01.21)
- 01月20日の【昭和の出来事】(2021.01.20)
コメント